鳥取大学にて、7月9日に「出前体験交流会」を行いました。
工学部や農学部などの学生さん8名が参加いただき、大変賑やかなイベントとなりました。
第1弾は、設計・調査編として、
(1)3D設計システムを使った道路計画・設計の体験
(2)大山滝吊橋や災害時の水位上昇などを仮想空間で疑似体験
(3)電磁波や超音波を用いた点検機器の体験
以上を体験していただきました。
新技術も活用しながら、学生さんに楽しみながら建設コンサルタントの仕事を体験していただける貴重な機会となりました。
来週は第2弾として地籍調査編を行う予定です。